2013年12月18日

みつろうろうそく ワークショップ

イベントの最終日12月14日(土)のみつろうろうそく作りのワークショップの様子を紹介します。
ミツロウの香りが部屋いっぱいにひろがっていて、初対面のお客さま同士のお話が弾んだりしながら、
嬉しい時間を過ごすことができました。

ミツロウ1.jpg
みつろうをお鍋に入れて溶かします。
それだけで部屋の中はミツロウの香りでいっぱいです。

ミツロウ2.jpg
何度も何度もミツロウの中に芯を浸して作ります。

ミツロウ3.jpgミツロウ4.jpg
さっと入れて、ゆっくり色が変わるのを待ちます。
こどもがちいさい時は待てなくて、全然ロウソクが太らなかったなあ・・。
待っている間はずっと歌を歌ったりしていたなあ・・。
そんなことを考えながら・・。

ミツロウ5.jpg
今回は、りんごろうそくに仕上げました。
ミツロウが冷めるのを待っている間、リンゴを布で磨くとピカピカに・・。
ヒバと共にリンゴの甘い香りも・・。

ミツロウ6.JPG
そして、12月15日の日曜日に3番目の光が灯りました。







posted by tane at 11:20| Comment(0) | 展示・ワークショップ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。