2013年09月14日

夏のある日vol.2

夏のある日
ずっとずっと前から温泉宿で浴衣を着て
そして卓球がしたいと・・・言っている。
なんで・・・そんなのどこかで見たん・・・?

でもその夢が突然かなうことになるのです。
温泉宿ではなかったけど、ありました!!!
夏に訪れた高松のお宿・・・
ムキになりハクネツして対戦した。
久しぶりにこんな時間が持てたこと・・新鮮!!

そして念願だったMIMOCA猪熊弦一郎現代美術館にも行けました!!
猪熊弦一郎美術館.JPG
身近な様々なものを利用し、多様な表現に挑戦し続けたとある。
真正面から絵と向き合う姿勢や生き方が痛いほどささってきた。

企画展では大竹伸朗展のニューニュー丸亀
大竹伸朗1.JPG
限定スイーツ『モンシェリー』もいただいた。

大竹伸朗さんとの初めての出会いは、数年前に友人からすすめられた
絵本『ジャリおじさん』
そして、昨年の夏に訪れた直島でも出会った。


posted by tane at 18:52| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年09月10日

夏のある日vol.1

随分とご無沙汰でした・・・
ここ数日前から秋の虫の音と共にどこからかアブラゼミの声・・・みーんみーん・・
なんだか最後の夏の贈り物のようで、この夏を振り返ってみたいと思いました。

夏のある日
西宮のnicoさんに『hitsujiの庭』のtoji kyokoさんの"木のカトラリーと作る会"に参加しました。

ずっと訪ねたかったnicoさん・・
nicoさんのあったかな雰囲気とtoji kyokoさんのやわらかな空気感のなか、
クルミの木やサクラの木でスプーンをつくりました。

ホリホリ・・・

集中・・・集中・・・集中・・・です。
それぞれのスプーンの大きさの木の中に、この木の生きてきた道がぎゅっと詰まっていて、
ひと削りするたびに伝わってきた。
自分でお手入れもできるし、年月とともに変化していくその過程がなんだか愛おしい・・・
そして、またいつか土に帰っていく・・

木のカトラリー.JPG

大切に日々使ってまた違う表情になっていくのが楽しみです。


HIKEさんのマンゴーティラミスもおいしかった~
HIKEさんのおやつ
ごちそうさまでした。

toji kyokoさん、nicoさん、そしてご一緒してくださった皆さま、
夏の楽しい時間をありがとうございました。

toji kyokoさんの羊

toji kyokoさんの秋の展示・・
ぜひお出かけください。
☆☆☆☆☆

hitsujiの庭 + ようさん工房
『 秋の散歩 』

9/11~17 阪急うめだ本店 10F
ギフト雑貨ハウス ミニミニギャラリー

木工・田路恭子の「hitsujiの庭」と
布小物・百瀬陽子の「ようさん工房」による
秋の新作の展示です
マフラーを巻いた羊やアクセサリー
うさぎやことり型の布バック等々
かわいいものが沢山届きます
実演やワークショップも
毎日行っていますので
ぜひお散歩気分でお立ち寄り下さい

・実演 「木製ヒツジの毛巻きの製作」 田路
日時:9/11(水)~13(金)、17(火)
各日午後1時~、午後3時~(約1時間)
・ワークショップ 「布リボンのブローチor髪ゴム作り」百瀬
日時9/14(土)~16(月・祝)
各日午後2~5時 参加費525円(材料費込み)
*いずれも随時受付


posted by tane at 16:59| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。